どうして人はいじめをするのか?
「自分より弱い立場の人」「自分にとって都合が悪い人」「嫌いな人」を
省いたり傷つけたりしてしまうような癖をもっているから、 、 、
という答えに辿り着きました。
子供であろうと、大人であろうと、関係なしに、
そのような癖をもっていると、相手の気持ちは関係なしに
傷つける行動をしてしまう。
ということは、癖はもっていても、相手のことを考えることができていれば
行動はしないのだから、いじめをすることはないということになります。
相手の気持ちを考えられるということは自制できるということ。
自制することができればいじめはなくなるということかなと思います。
人の尊さ、人の大切さ、人のありがたさ、
人を傷つけるとはどういうことか?
人を傷つけるとどうなるのか?
人を傷つけた代償は?
ということについて、よくわかっておらず、
後に自分がどんな状況になるのかをまるで考えられておらず、
とても愚かなのですが、考えられていないということは、
ある意味では学びがなかった気の毒な人だというふうに思います。
どうしていじめをするのか?
自分の感情(癖)が溢れてしまい、制御できない状態になったから。
という私の一つの答えとなりました。
コメント