人との関係を断ちたいという衝動に駆られる人間関係リセット症候群について、
私の思うことや考えたことを書いていきたいと思います。
人間関係をリセットしたいというときは、
人の理不尽で幼稚な発言や行動を受けて、なぜそんなことを言うのだろう?
どうしてそんな行動になるのだろう?と疑問に思うことや納得がいかないことが
積み重なり、心が苦しくなってしまったときではないでしょうか。
ひとりになりたい、こんな縁はいらない、この際リセットしてしまいたい。
そうすることで、人から離れ自分を守り、ひとりになって冷静に考えることができるし、
新しい人間関係を一からつくっていけるかもしれない。
そう考えると、心の中はリセットしたい気持ちでいっぱいになる。
リセット症候群とはこういう感じかなと想像しました。
人間関係をリセットしたくなったときは、
周りに迷惑がかからないように、静かに、綺麗に、リセット(リセットというより整理)して
ゆっくりあれこれ思考してみることをお勧めします。
なぜ自分は人間関係に疲れてしまうのか、
人のこと、人生のこと、これからのことなど。
すると、「自分は色々なことをよく考えられる人間かもしれない」と気づくかもしれません。
考えられる人は苦労が絶えないかもしれない。
けれどその分「人の心を理解できる力」と「心の余裕」を手に入れることができます。
自分を守りながら、考えながら、人への理解を深めていけたら良いのかなと思います。
コメント