いじめ

負けて勝つの「勝つ」とは?

先のブログに「マウントには負けて勝つ」について書きました。
マウントに負けるということは理解できても、
勝つということは一体どういうことだろう?と思いますよね。
私なりの解釈にはなりますが、この勝つについてお話しします。

勝つには二つのことがあります。
一つは、相手(マウントをとる人)は損をして、こちらは得をする。
ということです。相手はマウントをとることによって自分の悪い部分を曝け出します。
反対にこちらは何も出しません。品性を保ったまま堂々としていられます。
何も出さない方がとても知的で美しいです。だから勝ちです。
後から「あの時何も言わなくてよかった」と思うはずです。

もう一つは、人に嫌なことをすると、人からの信頼を得られません。
その人(マウントをとる人)の悪さを知っている人はきっといます。
一人か二人か。または大勢か。います。噂で広まり認知されます。
こちらは何もしないので、認知度ゼロです。
結果として、マウントをとる人より信頼されます。
なので勝ちです。

結果、二つの「勝ち」ということです。

マウントは人にも自分にも一生の傷をつけるものです。
なので、私たちは傷つかないようにしましょう。
無駄に傷を負う必要はありません。

知的に美しく堂々と勝つ!!
頑張りましょう!!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP